PR

ボーンブロスの鉛リスク 安全性は?研究論文からわかる摂取量と対策

スポンサーリンク
鉛ダイエット・体

ボーンブロスはダイエットにとても役に立つというが、の摂取量が多くなってしまうのではないかと言われることがある。

本当にボーンブロスは鉛の摂取量が多くなって、健康リスクが高まるのだろうか。

ボーンブロスの鉛リスクについて調べた。

ボーンブロスダイエットを始めようと思っている人は参考にしてほしい。

スポンサーリンク

ボーンブロスの鉛リスクと論文

  • ボーンブロスから抽出される必須金属と有毒金属に関する研究(台湾 2017年)
Essential and toxic metals in animal bone broths - PubMed
Background: This investigation examines the extraction of metals from animal bones into broth, and assesses whether bone broths are good sources of essential me...

ボーンブロスから抽出される多くの金属がどの程度含まれているのかを調べている。

数種類のブロスについて調べているが、1食分に含まれる鉛(元素記号Pb)は数㎍程度としている。

要するに特に問題ないと思われる、ということ。

  • ボーンブロスに含まれる鉛汚染のリスクについての研究(イギリス 2013年)
The risk of lead contamination in bone broth diets - PubMed
The preparation and consumption of bone broth is being increasingly recommended to patients, for example as part of the gut and psychology syndrome (GAPS) diet ...

有機チキンを使ってチキンブロスに含まれる鉛の含有量を調べている。

1Lあたり7.01㎍および9.5㎍が含まれていると報告をしている。

水道水よりも鉛が高濃度になるので、医者がブロスを勧める時にはリスクの説明が必要ということになっている。

汚染された材料・原料だと鉛や重金属が出てくる

ちなみに、鉛汚染されたボーンを原料にしてブロスを作ったら鉛は多く出ちゃうよね?という疑問を投げかけているているサイトがある。

Home

要は、上記の研究のデータは鉛汚染されたサンプル(チキン)を使った実験の研究を発表しているのではないか?という事を言っている。

日本人がとっている鉛の量と比べる

さて、上に挙げた論文で書かれていた数μg(マイクログラム)/L というのは、どの程度の量なのだろうか?

健康リスクが懸念されるレベルの量なのだろうか?

日本人が日常的にとっている鉛の量と比較をしてみたい。

下のグラフは農林水産省のページの鉛に関しての食品安全に関するプロファイルノートのデータから作成した。

  • 鉛の食品群別摂取量(2004-2013 年平均)
(厚生労働科学研究から作成)

グラフの一番左をみると、日本人はコメからとる鉛の量が多いことがわかる。

1日に5㎍ほどだ。

他にも、雑穀、野菜・海藻から鉛をとる事が多いのというのが日本人の食生活の特徴と言えるだろう。

コメからの鉛の量が多いのは、コメに多く鉛が入っているというよりも、

コメが主食で沢山食べた結果、コメからとる鉛が多くなってしまうということだそうだ。

要するにコメが悪いわけでは無いという事。

ボーンブロスは1Lあたり7~9㎍程度の鉛が入っているので、1日500ml程度ボーンブロスを飲むとコメから取る鉛の量と同じくらいになると考えられる。

500mlはマグカップで2杯程度のボーンブロスと考えると良いかもしれない。

普段コメからとる鉛を気にしていないのであれば、個人的にはボーンブロスの鉛をあまり気にする必要はないと思っている。

気になるならボーンブロス飲む日にはコメを食べない、というのも手だ。

ボーンブロスダイエット的にはその方が効率が良い。ファスティングの日にブロスを飲むという感じ。

ボーンブロスは鉛の摂取制限を超えている?

ボーンブロスは鉛の摂取制限を超えているという動画があったので、確認をした。

本当ならばかなり気になる話しだ。

How Much Lead Is in Organic Chicken Soup」という英語の動画。ちょっと長いのでスクショした。

動画の中でチキンのボーンブロスの研究について述べている箇所がある。

動画中では 鉛の量が最大許容量を最大で475%超えていると言っているが、最大許容量が何μgとしての計算なのかというのは良くわからなかった。

また、どこの国の基準なのかも不明。

気づいたことは、動画中の数値は上に挙げた論文の2013年のイギリスの研究と同じなので、おそらくこのイギリスの論文からとってきたデータであろうというのが推測できる。

ちなみに最大許容量は先述の農林水産省の食品安全に関するプロファイルノートに書いてあるので参考にすると、、、

許容基準値・最大基準値

【米国】 ○密封飲料水中の許容基準値 [21CFR165.110] 0.005 mg/L

と載っているので、5㎍/Lになると思う。そして

【EU】 乳製品の最大基準値は0.020mg/kg

つまり20㎍/kgということ。

アメリカの基準の方が厳しそうなので、1Lあたり5㎍であれば確かに超えていることになる。

EUの(乳製品だけど)基準では超えていないことに。

まぁ、たくさん超えているって言った方がセンセーショナルな感じがして視聴者ウケがよいのだろうとは思う。

不安を煽るのが目的だとすれば、動画の目的は達成していると考えられる。

ボーンブロスの鉛リスク まとめ

今回の結論としては、ボーンブロスをガブ飲みするのでなければ鉛のリスクはほとんど無い

と、したい。

要するにそこまで気にしなくて大丈夫でしょ。

どうしても気になるのであれば、鉛の摂取量が結果的に多くなってしまう要因のコメを控えるようにしよう。

コメの代わりに1日に2,3杯のボーンブロスを飲むというのであれば全く問題ないと考えられる。

なぜなら同じくらいの鉛の量だから。

というか、ファスティングの日にボーンブロスを飲めば鉛問題は解決できる。

ファスティング、つまり断食だからボーンブロス以外は摂取しないわけだし。

ということで、以上 ボーンブロスの鉛リスク 安全性は?研究論文からわかる摂取量と対策という話しでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました