PR

片耳に水が入って詰まったような… 30代40代は突発性難聴に気をつけろ 手遅れになることも

スポンサーリンク
ダイエット・体

最近忙しかったせいか、なんだか耳鳴りがする。

疲れのせいかと思ってすこしほっておいた。

いつもであれば、耳が詰まったような感じがすることがあっても、1,2時間経てば自然に治っているものだが、

今回は2日経っても治らない。

なんだか非常に耳が不快な感じなので、ネットで調べてみたらとても怖いことが書いてあった

いずれにしても、片耳にしばらく耳鳴りや水が入っているような違和感があったらスグに耳鼻科に行ってくれ!

時間との勝負らしいぞ!

そんなわけで、突発性難聴になったオレの体験を書いてみたい。

スポンサーリンク

突然の耳鳴りは突発性難聴かも

厚生労働省のe-ヘルスネットのページで突発性難聴を調べてみると。

突発性難聴とは

突発性難聴は、突然、左右の耳の一方(ごくまれに両方)の聞こえが悪くなる疾患です。音をうまく感じ取れない難聴(感音難聴)のうち原因がはっきりしないものの総称で、幅広い年代に起こりますが、特に働き盛りの40~60歳代に多くみられます。
前日は問題なかったにもかかわらず、朝起きてテレビをつけたら音が聞こえにくい、あるいは電話の音が急に聞こえなくなるなど、前触れなく突然に起こることがあります。

中略


聴力が改善したり、悪化したりを繰り返すといった症状の波はありません。また、難聴の発生と前後して、耳閉感(耳が詰まった感じ)や耳鳴り、めまい、吐き気などを伴うケースも多く、耳鳴りで受診したら突発性難聴だったという人もいます。難聴やめまいが起こるのは1度だけで、メニエール病のように繰り返すことはありません。
突発性難聴は、以上のような症状を問診で確認したり、さまざまな聴力検査や画像診断を行って診断されます。発症後すぐ治療を受けないと、難聴や頑固な耳鳴りが残ったり、聴力を失うこともあるため、早めの受診と治療開始が大切です。

突発性難聴の原因
音を感じ取って脳に伝える役割をしている有毛細胞が、なんらかの原因で傷つき、壊れてしまうことで起こります。有毛細胞に血液を送っている血管の血流障害や、ウイルス感染が原因であると考えられていますが、まだ明らかになっていません。
ストレスや過労、睡眠不足などがあると起こりやすいことが知られています。また、糖尿病が影響しているともいわれています。

e-ヘルスネット から引用 

読む気失せるほどに長い文章の引用をしてしまったが、要するに早く耳鼻科に行かないとヤバいよっていうことだ。

発症後すぐに治療をうけないと聴力を失う?!

上で引用したものによると、

「発症後すぐ治療を受けないと、難聴や頑固な耳鳴りが残ったり、聴力をうしなうこともある…」

って、メチャクチャやべーじゃん!

この年で、っていうかけっこうオジサンではあるが、アラフォーくらいで耳が聞こえなくなってしまうのはキツイ!

ネット情報では、「1週間以内に治療を開始しないと治癒しない可能性が高くなる」って事だし、これはヤバい!一刻も早くお医者さんに行かなくてはならない!

ということで、仕事を早く切り上げてスグに耳鼻科に行ってきた。

症状はどんな症状なのか

オレの症状は耳の中に水が入った時の感じに似ていて、最初はシャワーの時に水でも入ったのかと思っていた。

だが、数時間経っても改善しない。

そのうちに、「これは耳鳴りか?」

と感じてきた。

鼓膜の圧迫感があったり、片耳が音が聞こえづらい。

音がダブって聞こえるような感じと言えばわかってもらえるだろうか。

まぁとにかく、けっこう不快だ。

耳鳴りが強くなってくるような、鼓膜の圧迫感が強くなるような感じあって、若干めまいを覚えるような瞬間もある。

普段は気にもしていないような耳だが、こうなると非常に気になってくる。

といっても、仕事とかあるんでそんなんで

「イチイチ医者に行っていられねーわ」

と思っていた。

治療始めても改善しなければこのままかも

ネット情報ではあるが、

治療を始めて1週間か2週間ほどしても良くならなければ、治癒することはほとんどないそうだ。

マジかよ!

めどは1,2週間なんだって。

マジで治ってくれないと困るよ。

薬を飲み始めて2日目だが、なんだか改善したような気もしないでもないが、これを書いているこの瞬間は非常に不快な耳鳴りがしている。

突発性難聴の原因はまだわかっていない

突発性難聴になる原因がわからないと言っても、有毛細胞が壊れてるってのは判ってるみたい。

んで、治療は基本的に対症療法になるらしい。

原因はわからなくても、この病気は有毛細胞がナゼか傷ついて壊れてしまっている状態ということなので、

有毛細胞を修復するという治療が行われる

とにかく有毛細胞が修復されれば良いわけだ。

突発性難聴は「原因がわからなけど、突然難聴になる症状の総称」のことなんだって。

原因なんて何でも良いが起こっている状態を改善させる薬で、治ってしまえばこっちとしてはオーケーわけで。

逆に原因がわかるものは突発性難聴とは呼ばないそう。

ちなみに難聴と言ってもスゴク聞こえづらくなるわけではない。

だって、耳に水入っちゃったかな?とか思ってたぐらいだから。

あくまでオレの場合はって事だけど。

「あれ?なんか片耳がおかしいぞ?しかも1日中続くな」って思ったら、シロート的には突発性難聴を疑ってみるのがよいと思う。

とにかく早く医者に行って、実際のところはどうなのか診断してもらうのが重要だ

耳鼻科ではどんな検査をしたか

オレがした検査は

  • 鼓膜を見る検査
  • 聴力検査
  • 鼓膜に圧を与えて動きやすさをみる検査

もちろんお医者さんの判断でこの辺は変わってくると思う。

症状をよくお医者さんに伝えるのが大事だ。

オレなんかは話すの苦手、説明下手だから、待合室でどうやって言おうか考えてしまった。

うまく伝わったかどうかはわからないけど。

鼓膜を見る検査

鼓膜を見る検査はカメラを耳に少しだけ入れて、鼓膜を目視して確認する検査だ。

あっという間に終わる。

「ぁあ~鼓膜はきれいですね、見た目は問題ないです」

ってくらいで終了。「エッ終わり?もっと見なくて大丈夫?」

ぐらいな感じ。

耳の中って耳垢とかあるし、なんだか恥ずかしいがそんな事言っていられないというか、そんなのはまったくお構いなしな感じだったので、「ホッ」

「耳垢たまってますねぇ~(笑)」

なんて言われないから大丈夫だよ!

鼓膜をカメラの映像で見たの初めてだったんだけど、ほんと膜だった(笑)。

ソーセージの肉を入れる前のヤツみたいな感じで、「生き物の膜ですねこれは(あたりまえ)」っていう感想。

聴力検査

聴力検査は健康診断でおなじみの、小さい防音の箱に入ってヘッドフォンみたいなやつをして音が聞こえたらボタンを押すってやつ。

いつもと違ったのは、骨の伝導で聞こえる音の検査もしたという点。

これがどういう目的なのかはよくワカランが初めての検査でちょっと緊張。

ヘッドフォンみたいなやつを2つ使用して、耳と耳の後ろの骨あたりに当ててやる検査だ。

これは初めてやった。

検査結果を折れ線グラフで見せてもらったのだが、耳鳴りがする方は低い音が聞こえづらくなっているということだった。

「通常はこの線から上になると正常値なんですが、低い音の聞こえ方はこの線よりも下の方になってますね。低い音が聞こえづらくなっているようです」

って感じ。

グラフで見せてくれるとなんかわかりやすいね。

まぁオレが見たところで、どうもできないんだけど。

患者さん的には自分がどういう状態なのかすぐに理解しやすくて良いなと思った。

鼓膜に圧を与えて動きやすさをみる検査

鼓膜の動きやすさの検査って、どんな検査なんだと思ったが、これもけっこうあっという間に終わる。

イスに座っていると、耳に検査器具を入れられて、耳を引っ張られながら空気かなんかをちょっと入れられているのか?という感じの印象。

どうやらこれは、陽圧陰圧を加えていたらしい。

これもグラフで見せてくれたのだが、正常値だったようだ。

数値がおかしいと鼓膜の向こう側になにか膿とかある可能性もあるってお医者さんに言われた。

まぁオレは鼓膜の向こうに膿がある可能性はとりあえず否定された、と。

お医者さんで出してもらった薬

オレが出してもらった薬は下の2つ

  • メコバラミン
  • アデホス コーワ顆粒

写真の赤いパッケージの錠剤のほうはメコバラミンで

神経の核酸・蛋白合成を促進し、軸索再生、髄鞘形成を促すことにより、傷ついた末梢神経を修復してしびれ、痛みなどを改善します。
通常、末梢性神経障害の治療に用いられます。

くすりのしおり メコバラミン錠500「トーワ」から

というものだそうだ。有毛細胞を修復するのが目的なのか?な?

わからないけど。

青いパッケージのアデホスコーワは

血管拡張作用により血流を増加させ、生体内の代謝を賦活し臓器の機能を改善します。
通常、頭部外傷後遺症に伴う諸症状の改善、心不全・消化管機能低下のみられる慢性胃炎・メニエール病および内耳障害に基づくめまいの治療、調節性眼精疲労における調節機能の安定化に用いられます。

くすりのしおり アデホスコーワ顆粒10%から

血流の関係で細胞が傷ついてしまっているかもしれないので、それの予防ってことかな?

あと、めまいへの対処なのか?

正直、医者で無いのでどういう意図で出された薬なのかはわからない。

ところで、今回受けた検査だけでは「突発性難聴です」と、言い切れるわけでは無いらしい

とりあえず1週間分のクスリを貰って、また1週間後に来てくださいといわれた。

いつもなら、1週間して治ったらまたお医者さんに行くなんてことはしないズボラなオレだが、今回はちゃんと行こうと思う。

でもさ、

1週間して治らなかったらほぼダメってことだよね?

そしたら、

「この薬で良いのか?ほんとに良いのか?」って思ったりしちゃう。

だけどまぁお医者さんを信じるしかないね。

正直、心配ではあるがシロートのオレがどうこうできることでもないと思う。

突発性難聴の起こりやすい人

20代~60代の働き盛りの人に起こりやすいそうで、年間3~4万人くらいの人が発症しているのではないかと言われているらしい。

オレみたいな仕事で終電を何度も逃しているような、どこに出しても恥ずかしくない完全なる社畜には起こりがちな病気ってことだ。

しかし働き盛りの年代ってことは、お医者さんに行く時間もなかなか作れないって人が多いよね。

今回初めて突発性難聴っていう病気を聞いたんだけど、オレこんな病気知らなかったよ。

年間3~4万人って結構多い気がするけど、周りにもこんな人がたぶんいるんだと思う。

ストレス、疲労が誘因になることがあるそうなので、バリバリ働く世代は誰でも起こる可能性があるよね。

他にもウイルスが原因ではないかという説もあるが、いずれにしても現在のところ原因は不明だそうだ。

耳鼻科で診断してもらうようにすすめてあげて

もしも周りに耳の調子がおかしいって言っている同僚がいたりしたら、すぐに(1週間以内)病院に行くように勧めてあげてくれ。

もしかしたら突発性難聴なのかもしれない。

だとしたら、早くしないと改善の見込みがなくなってしまう。

3,40代とか仕事の忙しい世代だと、調子悪くても病院に行かず1,2か月放っておくなんてこと普通にありそうだから

オレも少しぐらい体調が悪くても病院行くことってほとんどないし、偶然ネットで

「あぁそうだ、この耳の違和感を調べてみよう」

って思ったのが良かったものの、いつもだったら調べもしない。

ちなみにASKAのオフィシャルウェブサイトで突発性難聴の民間療法が載ってる。

とりあえず試してないけど。

ASKAって突発性難聴だったんだな。

ミュージシャンがコレになったら大変だよね。

でもまぁ医者にも見放された状態が民間療法で治ったらしいので、治りませんって言われた人は試す価値あると思う。

オレも、治らなかったら試してみるつもり。

クスリを飲み始めた後の経過

クスリ飲み始めてまだ2日目だからなんとも言えないが、これを書いている現在改善していない。あぁ~。

あと5日でどうなるかな、というところ。

片耳がずっとこの耳鳴りが続くようだと非常に不快ではあるが、日常生活は送れる。

もし治らなかったとしても、オレの仕事としては致命的になることは無いだろう。ミュージシャンとかじゃないので。

とはいえ、だいぶ違和感ありますけど!

クスリ飲み始めて3日目

朝起きた時点では耳に水が入っているような違和感がない。

でもなぜか扁桃腺が痛い。突発性難聴とは関係なく、ただの風邪だろう。

若干耳鳴りがするが、昨日の夜よりはだいぶマシになっている。

このまま良い方向に行ってくれればよいが、夜になると症状が悪化するような気もする。

昨日がそうだった。

キチンと薬を飲んで改善するように期待している。

クスリ飲み始めて7日目

今日でもらった薬は最後だ。昨日あたりからほぼ違和感がない。

夜になって悪化する感じもない。良かった。

で、1週間経つので、お医者さんに行ってきた。

耳の聴力検査をしたが、両耳とも正常の数値だということで、一安心。

とりあえずこれで薬はもらわずに、「様子見しましょう」という事になった。

「また耳がおかしかったら早めに来てください」って普通に言われたくらいなので、ネットで突発性難聴について調べてなかったら油断してそうな気がする。

「やっぱりまたおかしくなったんですけど、また治ると思ったんで1か月ほど経っちゃいました~」なんてことになったら、やっぱり手遅れになっちゃうのだろうか。

知らないと恐ろしいことになりかねない。

お医者さんにはもっと危機感をあおるように言っておいて欲しいもんだ、とおもったのだが、オレだけだろうか。

いずれにしても、とりあえず1週間で聴力は回復した。こっからまたぶり返さないことを祈るのみ。

クスリを飲み始めて8日目

クスリは7日分っだったので、クスリを飲まなくなってから1日目だ。

朝は大丈夫だったが、昼頃にまた耳鳴りがしてきた

なんか良くないよね、コレ。

夜になると、耳の違和感がスゴク増してきて人の声が聴きづらい。

耳の鼓膜が圧迫されてる感が物凄くある。

これは完全にぶり返してしまった感じだ。どうなるのか、オレの耳。

本当はその日のうちにお医者さんに行きたかったが、仕事もあるのでそうはいかない。

いずれにしても明日にはどっかのタイミングで行かなければ!

とまぁ、現在のところはこんな感じ。

これを読んでくれた皆さんも、耳の違和感は直ぐに耳鼻科に行ってくれることを願う

ということで以上、30代40代は突発性難聴に気をつけろ 早く耳鼻科に行かないと手遅れになることも という話しでした。

コメント